検索

オンラインゲームが上手く作動しない?そんな時にすべきPC設定の確認や対処法を解説

ゲーミングPCを購入するほどの余裕はないから手持ちのPCで何とか遊べれば、という人も少なくないと思います。

そこで今回は、ハイスペックではないPCで上手くオンラインゲームが作動しない時に、ぜひ試していただきたいPC設定の確認や対処法を解説します。

グラフィック関連の設定を変える

それではオンラインゲームが上手く作動しない時の、グラフィック関連の設定方法を説明します。動作に問題がある時は、グラフィック関連の設定を変えれば対処できます。

<解像度を下げる>

グラフィックの細かさを下げれば、PCへの負荷も軽減されるのでスムーズにゲームが動くようになります。やり方は以下のとおりです。

  1. デスクトップの空白部分で右クリック
  2. 「ディスプレイの設定」をクリック
  3. 「ディスプレイの解像度」のメニューから選ぶ

ゲームのグラフィックが荒くならない程度の数値を選びましょう。これで問題がなければ完了です。

<垂直同期をオフにする>

画質は多少落としても、フレームレート(FPS:1秒間の描写速度)は落としたくないものです。そこで、フレームレートを極力落とさずスムーズにゲームが動くようにために「垂直同期をオフ」にしましょう。

垂直同期は、ゲームのフレームレート上限値をモニターの表示能力に合わせる役割を持ちます。そこでモニターの性能に合わせてフレームレートを落とさないようにします。

やり方は次のようになります。

  1. ビデオカードのコントロールパネルを開く
  2. 「3D設定の管理」から「垂直同期」を見つけて「オフ」にする

インテルのグラフィックチップを使っている場合には、「グラフィックコントロールパネル」の中に垂直同期の項目があります。

インテルのグラフィックチップの調整方法

NVIDIA社かAMD社のグラフィックボードを搭載していないPCはインテルのグラフィックチップを搭載しています。この場合にはオンラインゲームによっては上手く作動しないかもしれません。

しかしグラフィック設定によっては、画質は多少落としてもスムーズに動作させることが可能です。そのポイントを『フォートナイト』を例に説明します。

  • ウィンドウモード フルスクリーン
  • 解像度 1360×768
  • 最大フレームレート 60FPS
  • 3D解像度 1280×723(94.1%)
  • 描写距離 中
  • 影 オフ
  • アンチエイリアス 中
  • テクスチャ 中
  • エフェクト 低
  • ポストプロセス 中
  • Vsync(垂直同期) オフ
  • モーションブラー オフ
  • FPSの表示 オフ

簡単に言えば描写を多少は荒くして表示スピードを確保した設定と言えます。「描写距離」は遠くの敵を表示できるか否かに影響します。

このように削れるところは削って表示スピードを確保するのが、グラフィック設定のポイントです。

グラフィックボードの設定のコツ

続いて、NVIDIA社などのグラフィックボードの設定を説明します。できる限りスムーズにオンラインゲームを作動させるポイントは以下のようなもの(NVIDIA社の場合)があります。

  • DSR-係数 オフに(解像度をディスプレイの能力以上にする機能)
  • DSR-滑らかさ オフにする
  • アンチエイリアシング‐FXAA オフに(画像を滑らかにする機能)
  • アンチエイリアシング‐ガンマ修正 オフに(FPSを優先できる)
  • アンビエント オクルージョン オフに(オンにするとFPSが下がる)
  • 低遅延モード ウルトラ(フレームレートを高める)
  • 電源管理モード パフォーマンス最大化

基本的にグラフィックボードもインテルのグラフィックチップ同様に、画質の綺麗さよりも動きの良さを優先する設定にしましょう。

「ディスククリーンアップ」を行う

最後に基本的なことですが、ディスククリーンアップはこまめに行っておきましょう。ハードディスクをできる限り軽くすることで、オンラインゲームも動作が軽くなるからです。

まとめ

eスポーツでも人気のフォートナイトやLeague of Legendsやオンラインでカジノゲームを楽しみたいという方は多いでしょう。

オンラインゲームを上手く作動させるためには、画質よりフレームレートの確保を優先させるのがポイントです。あとは見にくくならないように、どこまで設定できるかを試してみてください。


4a37abfb3b9daee7c7ccd0d2d5a8e075