システム開発とシステムコンサルティングのミリオンウェーブズ
検索

Outlookのメリット~個人用フォルダーにパスワード~

 Outlookではメールデータが格納される「個人用フォルダー」にパスワードをかける事ができます。パスワードを設定しますと、Outlookを起動してもパスワードを入力しない限りメールデータを閲覧できませんので、離席中に他人にメールデータを見られてしまう事が防げます。

 Outlook Expressでもパスワードを設定できますが、メールデータの格納されているフォルダーをコピーされて他の環境にそのデータを読み込まれますと簡単にメールを閲覧することができてしまいます。それに対して、Outlookではメールデータを他の環境にコピーされても設定されたパスワードを入力しない限り、メールデータを閲覧することができません。

 Outlookの個人用フォルダーにパスワードを設定方法は、Outlook2003の場合は、「ツール」-「オプション」-「メールセットアップ」-「データファイル」で個人用フォルダーを選択して、「設定」ボタンをクリックします。それから、「パスワードの変更」をクリックしてパスワードを入力します。

 メールデータのセキュリティを考えるならば、Outlook Expressを使うよりもOutlookを使う事をお勧めします。

コメントを書く


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/millionwaves/millionwaves.com/public_html/wp-content/themes/Millionwaves_4/comments.php on line 80


Warning: Undefined variable $excludeclause in /home/millionwaves/millionwaves.com/public_html/wp-content/plugins/mwp/mwp_related_posts.php on line 43

Outlookで「古いアイテムの整理」によって、アーカイブファイル(archive.pst等)に移動されたメールを見るには?

 Outlookで「古いアイテムの整理」によって、アーカイブファイル(archive.pst等)に移動されたメールを見るには、Outlookの「ファイル」-「インポートとエクスポート」で…

Warning: Undefined variable $args in /home/millionwaves/millionwaves.com/public_html/wp-content/plugins/mwp/mwp_related_posts.php on line 23

Warning: Undefined variable $excludeclause in /home/millionwaves/millionwaves.com/public_html/wp-content/plugins/mwp/mwp_related_posts.php on line 43

Outlookで「古いアイテムの整理」によって、アーカイブファイル(archive.pst等)に移動されたメールを見るには?

 Outlookで「古いアイテムの整理」によって、アーカイブファイル(archive.pst等)に移動されたメールを見るには、Outlookの「ファイル」-「インポートとエクスポート」で…